マクラメ紐の太さを数値で見ても
どんな感じに仕上がるか
ピンときませんよね?
手元にある紐で作ってみたけど…
出来上がりが全然違う💦
なんてこともあります。
マクラメ紐の太さや材質によって
出来上がり作品の雰囲気やサイズが
どれだけ変わるのかを紹介いたします。
マクラメ作品作りや紐選びの
参考にして頂けたら幸いです。
マクラメ紐の太さ・素材による比較
今回、素材が異なる5種類の紐を使用しました。
- 蠟引き紐 1mm
- コットン毛糸 1mm
- アクリル紐 2mm
- マクラメロープ 3mm
- モップコード 4mm
平編みした幅のサイズ比較
- 蝋引き紐(ワックスコード)
黄色紐の平編み幅は4mm - コットン毛糸
水色紐の平編み幅は5mm
同じ太さでも素材が変われば
出来上がりの見た目が
これだけ変わります。
出来上がりの大きさ比較
②④⑤の紐で同じ編み方の
キーホルダーを作ってみました。
紐の種類や太さが変わると
これだけ大きさが変化します。
ボリューミーに仕上がるのは
3.5mm~4mm以上の太いコットン素材の紐です。
3mmのマクラメロープは
ちょっぴり小さめにできました。
アイテム別マクラメ紐の選び方
作りたい物によって
選ぶ紐も変わってきます。
アイテム別に最適な
マクラメ紐を紹介しますね。
小物アイテム
- ポーチ
- コースター
- キーホルダー
上記3つの小物作りには、
マクラメロープやモップコードの
2mm~3.5mmまでの太さが
編みやすく最適です。
オススメのマクラメ紐
アクセサリーアイテム
ピアスやイヤリングは
大きくわけて2つのデザインで
使う紐が異なります。
- ネックレス
- ブレスレット
- ピアスやイヤリング
アクセサリー作りは
作るデザインでも変わりますが
ワックスコードやマクラメロープの
1mm~2mmが最適です。
オススメのマクラメ紐
タペストリーやプラントハンガーアイテム
比較的大きな作品には
モップコードやマクラメロープの
5mm~6mmなどが最適です。
オススメのマクラメ紐
モップコード・マクラメロープは
紐の構造(撚り方)にも種類がありますので
詳しく説明いたしますね!
モップコードとマクラメロープ
モップコード・マクラメロープは
コットンコード・マクラメ糸とも呼ばれ
メーカーによって
様々な商品名が付けられています。
さらに紐の構造(撚り方)にも
種類がありますので紹介します。
シングルツイスト(1本撚り)
細い繊維の糸を
まとめてねじったものです。
マクラメ編み用の糸は
緩くねじってあるので
柔らかくほどけやすいのが特徴。
フリンジ(撚りをほどいた装飾)のある
作品にオススメの紐で
優しい雰囲気の作品作りに
オススメの紐です。
3本撚りツイスト(3つ打ち)
細い繊維を少量でまとめた糸を
3つに分けて撚っている紐。
ロープのようなデコボコのある
見た目がおしゃれな紐です。
シングルツイスト(1つ撚り)に比べて
強度があり硬く
ほどけにくいのが特徴。
3つ撚り糸はデコボコ感が
はっきりしていて、
カジュアルな雰囲気が楽しめます。
同じデザインの作品でも
雰囲気が違うので
お好みで選んでくださいね。
コットンコード(ブレードコード・組紐タイプ)
細い繊維の糸を機械で編みこんだ
組紐タイプの紐です。
このタイプの紐は、
ほどくことが難しいので
フリンジ装飾がある作品には
適していません。
アクセサリーを作る場合は
カツラなどの留め具を使用します。
留め具を必要としない作品は
玉結びなどでほつれを防ぎます。
まとめ
マクラメ編み作品を作る場合は
アイテム別に紐を使い分けます。
紐の種類と太さに
気を付けて購入しましょう。
今回は、
マクラメ紐の種類と太さにより
作品の出来上がりに
どれだけ違いがあるか
紹介いたしました。
マクラメ編みの紐選びで困ったら
参考にしてみてくださいね。