
こんにちは!ハンドメイド作家のこっこです。
handmade-book(ハンドメイドブック)にアクセス頂き、ありがとうございます!
このブログは、ハンドメイド販売で利益を出し、楽しくハンドメイド活動をするための情報を発信しています。
ハンドメイドブック運営者「こっこ」のプロフィール
販売促進営業の仕事をする傍ら、パワーストーンブレスレットを地元で委託販売スタート
毎月コンスタントに売り上げが発生
北海道にあるお店に委託販売開始
ハンドメイド販売サイト「tetote」で販売開始
販売促進業からHP制作業に転職と同時に委託販売は終了
「tetote」サイト閉鎖に伴い、作品をすべて「minne」に引っ越しと同時に「creema」「BASE」にも登録し出店
忙しくなり、サイト管理に手が回らないため、販売サイトを「minne」だけに変更
本業+ハンドメイド作家と並行してブログをスタート
安定して稼げるまでの流れ


ハンドメイドネット販売を始めてから、試行錯誤したストーリーは、この記事に詳しく書いています。


ネット販売は難しかった
ハンドメイドをネット上に並べれば、そのうち1個は売れるでしょう。
(そのうち本業に出来たら良いなぁ。なんて夢を抱いてました💦)
そんな軽い考えでハンドメイドサイトに作品を並べて販売するも、全く売れず…
ネット販売は、難しいものだと実感しました。
そこから、いろんな販売方法にチャレンジしてみるも…またもや失敗💦
やっと落ち着いたのは、ミンネで作家デビューしてからでした。
効率よく副業で稼ぐために
みなさんは1日の中でハンドメイドに使える時間って、どのくらいありますか?
私は1時間から多くて2時間です。
仕事や家事をこなしながらの副業って時間との勝負ですよね。
限られた少ない時間でも、効率よく利益をあげるために
- 原価(仕入れ先の見直し)
- 売り方(付加価値の選定)
- 梱包(喜ばれ印象に残る梱包)
- 目標金額(自分にあった目標)
- 販売価格(相場額に近づける)
この5つを見直し、作業稼働30時間以内で月3万円以上稼ぐことに成功しました(^^)/
最後に
ハンドメイド販売は一概に、
「これを作れば稼げる」
「これを実行すれば稼げる」
という訳でもありません。
ハンドメイドが売れないと、辛くて・苦しくて・自信までなくしてしまうこともあります。
また逆に薄利多売になってしまい、忙しいだけで利益が上がらず、ハンドメイドを辞める作家さんもいらっしゃいます。
私がしてきた失敗や経験を隠すことなく、このブログで語り読んで頂ける方と共有できればと思い、立ち上げたブログです。
ハンドメイドをマイペースで楽しみながら稼ぎましょう!
運営団体情報


サイト名 | Handmade-Book(ハンドメイドブック) |
サイトURL | https://handmade-book.work/ |
運営事業団体 | おすすめ co |
運営事業団体代表 | ・Yasunori Abe ・Akiko Higa |
運営事業団体設立日 | 2021年9月10日 |
運営事業団体所在地 | 〒960-8202 福島県福島市山口 |
運営事業団体電話番号 | 050-6863-0873 |