新着記事一覧
-
集客力をアップ!おしゃれなInstagram画像を3分で作る方法
Instagramを眺めていると素敵でオシャレな写真がたくさんありますよね♪ 「私もこんな風にオシャレにできたら…」「Instagramでたくさん集客したい!」「画像加工に時間を... -
【色彩のみの商標登録】ハンドメイド商品が違反になる可能性ってある?
色彩における商標登録聞いたことありますか? 先日、日清食品のチキンラーメンの色彩が商標登録となり話題となっていましたので ハンドメイド商品が違反になる可能性が... -
ハンドメイド販売で使える!おしゃれなサンキューカードテンプレートをお探しならCanvaがオススメ!
デザインアプリCanvaは知る人ぞ知る機能的に優れたデザインアプリです。 今回は、Canvaで何ができるのか?ハンドメイド作家さんにはどんな点がオススメなのか? 詳しく... -
ハンドメイド発送で自宅住所を書きたくない!書かなければいけない理由について
「氏名・住所を無記名で発送」と見かけました。 この作家さんは当初氏名・住所は書いていましたが不審な事が起こったため無記名にしたとの事。 知らない人に住所を知ら... -
ハンドメイド発送に添えるおしゃれなサンキューカードの作り方
素敵な商品に惹かれて購入したハンドメイドアクセサリー おしゃれでセンスよいサンキューカードが添えられていたら作家さんのイメージがよりおしゃれに感じたことってあ... -
ハンドメイド商品に添える「ありがとうカード」の書き方と例文あり
ありがとうカードを発送商品と一緒に入れてますか? 初めは、何を書いたらいいか悩んでしまいますよね💦 この記事ではありがとうカードの書き方と例文を紹介いたします。... -
minne「特定商取引法に基づく表記」の氏名・住所・電話番号を非公開にできる?
自宅でハンドメイドをネット販売するには氏名・住所・電話番号記載をしなければなりませんが BASEに続きminneでも特定商取引法の住所や電話番号が非公開にできるように... -
ハンドメイドの値段設定はどうやって決めてる?
ハンドメイド作品を販売する時 誰もが悩む「値段設定」 みんなどうやって決めてるの? って思っちゃいますよね💦 この疑問を解決するために自分の利益も出しお客様にも納... -
ハンドメイドをネット販売する7つの手順と流れ
ネット販売の流れ 販売する物を決める販売する場所(サイト)を決めるショップ名やコンセプトを決めるショップを開設する 販売に必要なものを準備する情報発信をして集客... -
ハンドメイド販売を副業で始める前に…よくありがちな違反行為10個を確認しよう!
お家時間が増えたし…趣味を生かしてハンドメイド販売をしてみたい! と思っている人は以前にも増してグッと増えました(^^) そこで、ハンドメイド販売を副業にする前に覚...